サービス
ベンチャーのコーポレート部門が弱いあるいはない理由は・・・
ズバリ「売上が第一」だからです。
どの会社も売上を伸ばすために、やるべきことは山のようにあります。
売上に直結しないコーポレート部門に注力しないのは当然です。
しかし、本当にそれで良いのでしょうか?
TROUBLE
コーポレート部門の問題
本業に注力できない
そもそも代表が、雑務や事務を処理している。
失注
本来なら契約できるはずのものが流れてしまった。
早期解約
せっかく成約しても早期解約につながってしまった。
離職
社内の規定やルールがきちんとしていないため優秀な人材が退職してしまった。
選ばれない会社
欲しい人材を逃がしてしまった。
人間関係悪化
メンバーの不満が社内に充満している。
売上が増え、会社が成長するにつれて、様々なコーポレート業務が発生することもこれまた事実なのです。
このような現象が売上に与える影響はバカにできないものです。
コーポレート部門の充実は会社の成長を支えます。
その中枢であるコーポレートこそ「会社を最高の場」にする唯一無二の仕事です。
EXAMPLE
コーポレート部門の仕事例
- 経営計画書作成
- 契約書作成
- 組織体制構築
- 資金調達
- 税理士、司法書士、弁護士とのやり取り
- 会社の文化醸成/浸透
- 就労規則作成
- 会計/経理
- 会社のルール作り
- 賃金規定作成
- 労働条件通知書作成
- メンバー育成
- 法務
- 助成金/補助金対応
この他にもコーポレートの仕事はまだまだあります。
これらを放置すると、不安、心配、恐怖が増し、大きなストレスになります。
さらに成長ステージが変われば問題も変わります。増えます。複雑化します。
これを経営陣が処理していると会社の成長スピードは鈍化します。
ABOUT
コーポレート戦略
とは、なにか?
経営陣の参謀として、会社の未来の成長を創造し、メンバーのため幸せに働ける環境づくりなどの高度でクリエイティブな仕事をします。
一言で言うと、雑務を仕組化+経営陣の参謀です。
これには、豊富な知識と経験が必須となります。
経営者の参謀
経営者への意思決定に必要な情報提供、アドバイス、進言
各部門への交渉人/
コミュニケーションパイプ
経営計画、経営戦略策定等経営全般における部門間の連絡
文化浸透
会社の価値観浸透、ブランディング、全社イベントなどの運営
ベンチャーこそコーポレート部門を戦略総務化する大チャンスです。
SOLUTION
解決方法
コーポレート
コンサルティング
上流工程での戦略立案・実行支援。導入コストは莫大に
コーポレート
BPO
業務のオートメーション化はできるが、戦略立案が困難
コーポレート経験者
の採用
問題解決能力に偏りが生じ、雇用リスクを抱えることに
コーポレート
戦略
コーポレート部門の課題を全面的に網羅して柔軟に解決
コスト
×
コスト
●
コスト
×
コスト
△
問題解決力
●
問題解決力
×
問題解決力
△
問題解決力
●
契約の柔軟性
×
契約の柔軟性
△
契約の柔軟性
×
契約の柔軟性
●
業務の推進力
△
業務の推進力
×
業務の推進力
△
業務の推進力
●
事務作業の対応
×
事務作業の対応
△
事務作業の対応
●
事務作業の対応
△
STEP
私たちがご提供すること
「経営管理」「総務・庶務」「会計・経理」「法務」「コーポレートIT」各部門の「行うこと」「やるべきこと」「やらないこと」を整理し最適な解と実行を提供します
課題の優先順位付けを行い、会社の成長を止めないコーポレート部門を創るためのカリキュラムを提示します。
個々の課題をさらに深堀して、解決策をご提示します。認識を共有した上で解決に向けて着実に実行します。
雑務に関わる時間を大幅に削減できるよう仕組化します。創出した時間で経営陣の参謀としてクリエイティブなアイディアをご提案します。
FEATURE
特徴
質問し放題
貴社専用のコミュニケーショングループにて、いつでも何でも何度でもコーポレート部門のお悩み相談ができます。戦略総務マイスターが随時回答、アドバイスします。
提案型
現状の問題はもちろん、会社の成長ステージに合わせて、未来の課題も戦略総務から提案いたします。自分達では認識できない課題を事前に可視化し、解決に導きます。
1ヶ月更新可能
契約は1ヶ月単位でいつでも開始、いつでも終了できます。ニーズに合わせた柔軟な契約が可能です。必要なときに必要な期間だけコーポレート部門のサブスクができます。
PLAN
料金プラン
GROWTH PLAN
- #経営管理作成書作成
- #資金調達
- #就労規則作成
- #賃金規定作成
- #法務
- #契約書作成
- #税理士、司法書士、弁護士とのやり取り
- #経理会計
- #労働条件通知書作成
- #助成金/補助金対応
- #組織体制構築
- #会社の文化醸成/浸透
- #会社のルール作り
- #メンバー育成
8月31日まで
トライアルキャンペーン実施中!!
初期費用
無料
月額費用
初月半額
CASE STUDY
導入事例
CONSULTATION
よくあるご相談
-
そもそも社長が事務作業をやってしまってる。
#総務
-
経営計画の妥当性を相談できる人がいない。
#総務
-
士業とのやり取りは基礎知識がなく難しい。
#総務
-
オフィス移転を統括する人が社内にいない。
#総務
-
請求書や契約書類をどう対応すればいいのか分からない。
#総務
-
売上が伸びるほど、資産管理が大変だ。
#会計・経理
-
助成金・補助金を活用したいが分かる人が社内にいない。
#会計・経理
-
資金調達準備は重い仕事なので本業に影響が出てしまう。
#会計・経理
-
請求書や契約書類をどう対応すればいいのか分からない。
#会計・経理
-
賃金規定、就労規則の作り方が分からない。
#人事・労務
-
組織構築の基本を知りたいが教えてくれる人がいない。
#人事・労務
-
勤怠管理の制度が無く惰性で対応してしまっている。
#人事・労務
-
情報セキュリティの整備が手つかずだ。
#コーポレートIT
-
IDやパスワード等が管理ができていない。
#コーポレートIT
-
業務委託が増えて、契約の仕方が正しいのか分からない。
#法務
DIAGNOSE
コーポレート部門無料診断
弊社で独自開発した質問リスト70で、総務経験と知識が豊富なコーチと代表の西田が、貴社の概況をヒアリング(オンラインで約60分)します。コーポレート部門の壁打ち、コーチングとしては非常に珍しいので、好評です。
VALUE 01
現状とあるべき姿とのギャップを明確にできます
VALUE 02
未来の課題をみえる化できます
VALUE 03
実行カリキュラムを作成し、ゴールの仮設定化ができます